• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「江鷹会の談話室           」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

kouyoukai.exblog.jp

江鷹会の談話室           

 

会員の記事写真掲載

by kouyoukai
プロフィールを見る
更新通知を受け取る
カテゴリ
全体
写真掲載
記事掲載
連絡事項
未分類
フォロー中のブログ
江鷹会の応接室
以前の記事
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
more...
その他のジャンル
  • 1 教育・学校
  • 2 健康・医療
  • 3 スピリチュアル
  • 4 ゲーム
  • 5 ネット・IT技術
  • 6 イベント・祭り
  • 7 ボランティア
  • 8 ブログ
  • 9 法律・裁判
  • 10 鉄道・飛行機
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
 
Top

<   2012年 07月 ( 60 )   > この月の画像一覧

  • 静岡だより 24- 7 : 16 [ 夏 の 花ばな (2) ] (小宮山)
    [ 2012-07 -31 07:24 ]
  • 訃報連絡 鬼丸文雄君 (千葉県)        クラス消息係
    [ 2012-07 -30 18:12 ]
  • 7日間 ”晩春 の 日本縦断” 観光記 [ 其の 五 終盤の旅 (3) 浅虫 温泉]    (小宮山)
    [ 2012-07 -29 23:09 ]
  • 重巡利根 慰霊祭         田中 静士
    [ 2012-07 -29 20:48 ]
  • 静岡だより 24- 7 : 15 [ 夏 は 来ぬ (3) 夏 の 宵 ] (小宮山)
    [ 2012-07 -29 11:33 ]
  • 70年前の今日                 (是枝益彦)
    [ 2012-07 -29 09:43 ]
  • 猛暑の空と可憐な花                  渡辺 浩
    [ 2012-07 -28 10:44 ]
  • 静岡だより 24- 7 : 14 [ 夏 の 花ばな (1) ] (小宮山)
    [ 2012-07 -27 16:36 ]
  • 7日間 ”晩春 の 日本縦断” 観光記 [ 其の 五 終盤の旅 (2) 眺め の 落ち穂拾い ]    (小宮山)
    [ 2012-07 -27 11:05 ]
  • 福岡地区昼食会                    渡辺 浩
    [ 2012-07 -26 18:07 ]
  • 今日見た夏の花                    渡辺 浩
    [ 2012-07 -25 13:51 ]
  • 静岡だより 24- 7 : 13 [ 夏は来ぬ (2) ] (小宮山)
    [ 2012-07 -25 10:12 ]
  • 不毛の論議                  (是枝益彦)
    [ 2012-07 -24 20:23 ]
  • 7日間 ”晩春 の 日本縦断” 観光記 [ 其の 五 終盤の旅 (1) 名残 の 雪景色 ]    (小宮山)
    [ 2012-07 -24 10:04 ]
  • 靖国神社 水交会月例参拝           山内繁一
    [ 2012-07 -23 14:14 ]
  • 静岡だより 24- 7 : 12 [ 夏 は 来ぬ (1) ]   (小宮山)
    [ 2012-07 -23 13:19 ]
  • 山形散歩   堤  忠 臣
    [ 2012-07 -21 16:46 ]
  • 今日見た花                       渡辺 浩
    [ 2012-07 -21 13:23 ]
  • 道東便り 2)『臨港鉄道』 と『ハマナスの花』  準会員 花輪 幸衣
    [ 2012-07 -21 13:05 ]
  • 静岡だより 24- 7 : 11 [ 夏の花 ] (小宮山)
    [ 2012-07 -20 11:21 ]
  • 道東便り 1) 「国内唯一の坑内掘り炭鉱」  準会員 花輪 幸衣
    [ 2012-07 -20 08:09 ]
  • 7日間 ”晩春 の 日本縦断” 観光記 [ 其の 四 極北 の 地 (9) さらば 稚内 (二) ]    (小宮山)
    [ 2012-07 -18 23:31 ]
  • 夏の花                         渡辺 浩
    [ 2012-07 -18 20:09 ]
  • 静岡だより 24- 7 : 10 [ 久闊 の 富士 ] (小宮山)
    [ 2012-07 -18 08:12 ]
  • 【靖国神社 みたままつり】            山内繁一
    [ 2012-07 -17 12:02 ]
  • 7日間 ”晩春 の 日本縦断” 観光記 [ 其の 四 極北 の 地 (9) さらば 稚内 (一) ]    (小宮山)
    [ 2012-07 -16 23:42 ]
  • 散歩で見た花                     渡辺 浩
    [ 2012-07 -16 10:38 ]
  • 静岡だより 24- 7 : 09 [ 南京ハゼ の 梢 (3) ]  (小宮山)
    [ 2012-07 -15 21:16 ]
  • 7日間 ”晩春 の 日本縦断” 観光記 [ 其の 四 極北 の 地 (8) 稚内 散見 (二) ]    (小宮山)
    [ 2012-07 -14 22:55 ]
  • 静岡だより 24- 7 : 08 [ 南京ハゼ の 梢 (2) ] (小宮山)
    [ 2012-07 -14 22:31 ]
  • 7日間 ”晩春 の 日本縦断” 観光記 [ 其の 四 極北 の 地 (8) 稚内 散見 (一) ]    (小宮山)
    [ 2012-07 -14 09:28 ]
  • 静岡だより 24- 7 : 07 [ 南京ハゼ の 梢 ] (小宮山)
    [ 2012-07 -13 22:07 ]
  • 美しい花々                         渡辺 浩
    [ 2012-07 -13 21:05 ]
  • 7日間 ”晩春 の 日本縦断” 観光記 [ 其の 四 極北 の 地 (7) 国境の街・みなと街 ]    (小宮山)
    [ 2012-07 -12 23:22 ]
  • 静岡だより 24- 7 : 06 [ 初花 ] (小宮山)
    [ 2012-07 -12 22:50 ]
  • 丸の内木曜会7月例会       高田   忠
    [ 2012-07 -12 21:55 ]
  • 訃報連絡 鈴木 鐡三君(神奈川県)       (是枝益彦)
    [ 2012-07 -12 17:33 ]
  • 観葉植物にも可憐な花が               渡辺 浩
    [ 2012-07 -11 20:14 ]
  • 静岡だより 24- 7 : 05 [ 涼花 ] (小宮山)
    [ 2012-07 -10 21:21 ]
  • 7日間 ”晩春 の 日本縦断” 観光記 [ 其の 四 極北 の 地 (6) ノシャップ岬 ]    (小宮山)
    [ 2012-07 -10 10:39 ]
  • 静岡だより 24- 7 : 04 [ 梅雨も 明けぬ に ] (小宮山)
    [ 2012-07 -09 13:25 ]
  • 植物園の花 続き                   渡辺 浩
    [ 2012-07 -08 20:43 ]
  • 7日間 ”晩春 の 日本縦断” 観光記 [ 其の 四 極北 の 地 (5) 宗谷岬 の ⑦ ]    (小宮山)
    [ 2012-07 -08 00:25 ]
  • 静岡だより 24- 7 : 03 [ 誤認 の 花 ] (小宮山)
    [ 2012-07 -07 23:53 ]
  • 道東便り    “ 叫び ”          準会員 花輪 幸衣
    [ 2012-07 -07 14:43 ]
  • 7日間 ”晩春 の 日本縦断” 観光記 [ 其の 四 極北 の 地 (5) 宗谷岬 の ⑥ ]    (小宮山)
    [ 2012-07 -06 20:38 ]
  • 久しぶりの植物園                    渡辺 浩
    [ 2012-07 -06 15:14 ]
  • 静岡だより 24- 7 : 02 [大井川辺・夢幻 の宵 ]  (小宮山)
    [ 2012-07 -06 13:41 ]
  • 7日間 ”晩春 の 日本縦断” 観光記 [ 其の 四 極北 の 地 (5) 宗谷岬 の ⑤ ]    (小宮山)
    [ 2012-07 -05 20:59 ]
  • 7日間 ”晩春 の 日本縦断” 観光記 [ 其の 四 極北 の 地 (5) 宗谷岬 の ④ ]    (小宮山)
    [ 2012-07 -04 22:09 ]
  • 訃報連絡 上井 巌君(静岡県)          (是枝益彦)
    [ 2012-07 -04 21:07 ]
  • 月刊誌「江鷹会の談話室」95号発送        (是枝)
    [ 2012-07 -04 14:36 ]
  • 横浜展望                       渡辺 浩
    [ 2012-07 -04 05:53 ]
  • 7日間 ”晩春 の 日本縦断” 観光記 [ 其の 四 極北 の 地 (5) 宗谷岬 の ③ ]    (小宮山)
    [ 2012-07 -03 22:20 ]
  • 道東便り  白い花 『ブラットルート』    準会員 花輪 幸衣
    [ 2012-07 -03 11:08 ]
  • 対面                           渡辺 浩
    [ 2012-07 -03 07:20 ]
  • 7日間 ”晩春 の 日本縦断” 観光記 [ 其の 四 極北 の 地 (5) 宗谷岬 の ② ]    (小宮山)
    [ 2012-07 -02 23:11 ]
  • 静岡だより 24- 7 : 01 [ 乱調 ] (小宮山)
    [ 2012-07 -02 21:48 ]
  • 横浜にて                         渡辺 浩
    [ 2012-07 -02 06:38 ]
  • 故梶吉秀典君一七回忌          高田  忠
    [ 2012-07 -01 14:08 ]
▽ この 月の記事をすべて表示
12345次へ >>>

静岡だより 24- 7 : 16 [ 夏 の 花ばな (2) ] (小宮山)

b0012636_7175790.jpg

  『鹿の子 ユリ(カノコ ゆり)』 も 咲きました ・・・

      ”色気 の 限り” を 染め付けて ・・・

          お寺 の 庭 に ・・・ 咲きました ・・・
b0012636_7181866.jpg
b0012636_7183774.jpg

▲ by kouyoukai | 2012-07-31 07:24 | 写真掲載

訃報連絡 鬼丸文雄君 (千葉県)        クラス消息係

以下の通り連絡いたします。

 物故者 鬼丸 文雄(名簿64頁 千葉3区)

             10・904・410分隊
             飛行学生43期(戦闘機・秋水)
             トピー工業(株)・昭和鉱油(株)
 死亡日 平成24年6月4日
 死 因  肺ガン
 葬 儀  家族葬で済ましました
 喪 主  瓊子様(けいこさま ご令室)
 
 発信元  市丸節子(故市丸一弘夫人)→松井→中村慶典

 心からご冥福をお祈りいたします。
                                (以上)
▲ by kouyoukai | 2012-07-30 18:12

7日間 ”晩春 の 日本縦断” 観光記 [ 其の 五 終盤の旅 (3) 浅虫 温泉]    (小宮山)

b0012636_22145228.jpg

  此の旅 の 最後の宿 は ・・・ 青森県 「浅虫温泉」 で した ・・・

     稚内 から 丁度 11時間 走った  ・・・ 「列車の旅」 の 末尾 ・・・

         「新青森」 から の 20分程は ・・・ かって は 「東北本線」 でした が ・・・

            今は 「青い森 鉄道」 と 呼び名 を 替えた ・・・
                              ローカル線 で 参りました ・・・

  「宿」 は ・・・ 青森湾 に 面した 「南部屋」 で ・・・

             目の前 の 小島 が ・・・ 印象的 でした ・・・ 「湯ノ島」 とか ・・・


  又 ・・・ 其の夜 宿で は ・・・

           ”地元 の 民謡” を 披露して 呉れました が ・・・

                 これも ・・・ 印象に 残りました ・・・
b0012636_7423372.jpg
b0012636_7425117.jpg

▲ by kouyoukai | 2012-07-29 23:09 | 写真掲載

重巡利根 慰霊祭         田中 静士

 67年前の 重巡 利根 乗組のガンルーム士官達数名が念仏時(大阪市上本町4丁目)に
集まり、利根沈没の日 7月28日 に伊藤住職の肝いりで、戦死者の慰霊祭をささやかに
行われた。

参列者
 伊藤 重敬 (90)       予学4期(東大)      水測士(当時の役職以下同)
 檜   喬  (88)       73期            砲術士
 酒井  諄 (88)       73期            甲板士官
 小野 宗平 (88)       74期            砲術士 
 田中 静士 (86)       74期            砲術士
 馬場 利一 (86)                      ガンルーム室従兵長
 中島 悠希                           小野 宗平の孫娘  阪大卒

懇親会
 慰霊後 伊藤住職の心ずくしの宴会が始まる。食欲は年相応。アルコールも缶ビール
 少々であるが、話は異状にはずむ。昔話を思い出すまま、次々と種がつきず、4時前に
 お開きちなり、又来年もここで会いましょうと夫々帰途につく。

暑さはまだまだ続く。諸兄のご健勝を祈る。

田中兄の要請で亀岡が投稿しました。
▲ by kouyoukai | 2012-07-29 20:48 | 記事掲載

静岡だより 24- 7 : 15 [ 夏 は 来ぬ (3) 夏 の 宵 ] (小宮山)

b0012636_11145815.jpg

  折から 咲き始めた ・・・

       「クオレメ」 (又の名 は 「熱帯フウチョウ草」) ・・・
                          或いは 「ゴクラクチョウ花」 ・・・・

        夕べ ”仄か に” ・・・ 宵闇 に 沈んで 暮れ ました ・・・
b0012636_11152443.jpg

   此の夜 (7月28日) ・・・ 久し振り に 見上げた 「月」 は ・・・

              ”十日の月” でした ・・・

b0012636_11154339.jpg

▲ by kouyoukai | 2012-07-29 11:33 | 写真掲載

70年前の今日                 (是枝益彦)

 昭和17年7月29日海兵入試74期の身体検査がありました。
b0012636_955085.jpg

 17歳で元来虚弱体質だった小生は、体重46キロが最低限度だったので、水をタラフク飲んで体重計に乗ったのですが、針の動き少なく「マテマテたっとるかな、ーーー一杯一杯だ良し」とぎりぎりで合格の判定を受け今があります。

 昔といっても30~40年前、日本経済新聞の「私の履歴書」に、或る大会社の社長が「---当時海軍兵学校は羨望の的で、私も受験し学科は受かったのですが、身体検査で落とされーーー」とあったのを、すかさず誰かが異議を唱え、数日後この社長が平謝りしていたことを思い出しました。身体検査合格者のみが学科試験の受験資格があるのです。
 
b0012636_9325929.jpg

 序にクラス諸兄にお尋ねしたい。それは学科の入試で、作文の問題が何であったかといことです。卒業50周年記念号の末尾に入試問題が掲載されていて、それには作文の問題「協力」となっているのですが、小生の日記には「大東亜」と記録されているのです。試験場で異なる筈は無いので記憶ある方のご連絡お願いします。
                                                  (以上)
▲ by kouyoukai | 2012-07-29 09:43 | 写真掲載

猛暑の空と可憐な花                  渡辺 浩

いよいよロンドンオリンピックが始まりました。今朝5時から放送された開会式の模様を見て

いました。風は無く蒸し暑い朝です。外を見ると照りつける太陽に湧きあがる雲の姿。

こんな天気でも花は咲き人々を慰めてくれます。

猛暑の空
b0012636_10395094.jpg

可憐なルリマツリ
b0012636_10404367.jpg

メドーセージ
b0012636_1043572.jpg

▲ by kouyoukai | 2012-07-28 10:44 | 写真掲載

静岡だより 24- 7 : 14 [ 夏 の 花ばな (1) ] (小宮山)

b0012636_16293361.jpg

     ”暑い夏” を  ・・・

          「水の中」 で 過ごす ・・・

              ”果報者” ・・・ 『睡蓮』 が ・・・

                  見え 始め ・・・ ました ・・・ 
b0012636_16295151.jpg
b0012636_16301136.jpg

▲ by kouyoukai | 2012-07-27 16:36 | 写真掲載

7日間 ”晩春 の 日本縦断” 観光記 [ 其の 五 終盤の旅 (2) 眺め の 落ち穂拾い ]    (小宮山)

b0012636_10293870.jpg

  「南下」 を 始めた 「列車の旅」 は ・・・ 4月21日 の 「お昼」 に ・・・
       「札幌」 で [ スーパー白鳥 ] に 乗り換え ・・・
              「青森」 を 目指し ました ・・・ が ・・・
                 
         途中 ・・・ こんな 「拾い物」 が  ・・・ 有りました ・・・

 (1)  "○ ○ 一 高い煙突 " ・・・ (日本一) だった か、(東洋一) だった か ? ・・・

       200m を 越える 高さ の ・・・ 「苫小牧」 の 製紙工場 の 煙突 ・・・
                       根本 の 直径 は ・・・ 20m 以上 とか ・・・
          今は 使われて 居ない のだ が ・・・ 「壊す 方法」 が 見当たらず ・・・
     
             ずっ と ・・・ 立ち残って 居る ・・・ のだ そうでした ・・・   
b0012636_1029505.jpg

 (2) 往き に は ・・・ ”全容” を 見せて 呉れなかった ・・・

        「駒ケ岳」 ですが ・・・ 此の折 には ・・・ よく 見えました ・・・

            「大沼公園」 の 北側 での 眺め です ・・・  
b0012636_10302496.jpg

▲ by kouyoukai | 2012-07-27 11:05 | 写真掲載

福岡地区昼食会                    渡辺 浩

恒例の昼食会を木曽路天神において開催した。今回は異常気象の続いた上に梅雨明け後

の猛暑のため、体調不良者が多く、当日になって出席したいが無理しないよう欠席する。との

連絡もあり、今までに無い一桁の出席者となった。

出席者次の通り、・・青木、宇木、甲斐、田鍋、中本、三上、嶺川、渡辺、故渡辺孝夫人の9名

定刻開会し、渡辺より前回連絡した以後の物故者について報告し、全員で哀悼の誠を捧げる。

次いで青木兄より穂積兄からの連絡としてクラスの状況報告あり、三上兄の乾杯の音頭で

昼食会を開始する。

さしつさされつあっという間に和気藹々の2時間30分が過ぎ、暑いから次回は9月にでも

との話もあったが皆の意向で次回は8月26日と決定し散会した。今日のカラオケは中止。

床の間のトルコキキョウを背に和気藹々の昼食会風景をご覧下さい。
床の間の花
b0012636_17544720.jpg

左から時計回りに・・・三上、渡辺夫人、青木、中本、嶺川
b0012636_17564761.jpg

左から時計回りに・・・嶺川(重複)、宇木、田鍋、甲斐
b0012636_17584654.jpg

                                          撮影・・・渡辺
▲ by kouyoukai | 2012-07-26 18:07 | 写真掲載
12345次へ >>>


ファン申請

※ メッセージを入力してください